「feedly と Google アラートを使って効率的な情報収集の検証中:その1」の続きです。
■feedly とは
feedlyは、さまざまなサイト(ニュース、ブログなど)のRSSを登録することのできるRSSリーダーで、PC やスマホでRSS情報を一括管理することができます。
■feedly での登録方法
- feedly にログインして、Google アラートで取得したRSSフィードのアドレスを、右上部の検索窓へペースト。
- [検索窓]でリターンキーを押すと、Google アラートで登録した情報が[SITES]として表示、[+アイコン]をクリック。
- 必要に応じて[Title]を修正、[Collection]を新たに作成 or 既存のCollection を選択。
- 登録した[Collection]を開くと、Google アラートで取得した情報が表示されます。
■まとめ
一単語だけのキーワードを設定した場合、ヒットする精度が低くなり、ノイズ的な情報も含まれる傾向があるように思います。
キーワードの設定は、検索サイトで検索するときと同じような設定にしたほうが良さそうです。
feedly と Google アラートの組み合わせは、任意のキーワードを「監視」できる機能となります。
ある一定期間、運用して効率的な情報収集ができたのか否か、レポートしたいと思います。
今のあなたにオススメします!
- 投稿タグ
- feedly 使い方