Google Chrome はサクサクと軽快に動くブラウザと言われています。
でも、調べモノをしているとき、ふと気が付くとタブがいっぱいになっていて、メモリ消費が増えて動作が緩慢になることがあります。
Google Chrome を再起動すればメモリを開放できますが、直前まで開いていたサイトはもう一度開き直す必要があり、面倒です。
Google Chrome の拡張機能「OneTab」を使うと、すべてのタブを1つのタブにまとめてリスト化、メモリも開放することができます。
実際に拡張機能「OneTab」を試してみる
- 拡張機能「OneTab」をインストール
OneTab – Chrome ウェブストア - 3つのタブ(サイト)が開いた状態で、ボタンをポチッと。

- 開いている3つのタブが1つになる

- 1つのタブの中にリスト化された

本当にメモリは開放されたの?
開いているタブが3つから1つになったので、メモリの消費量は開放されているようです。
Google Chrome を起動する前

タブが3つ開いているとき

タブが1つにまとまったとき

メニューの説明

- Restore all:すべてのタブ情報(サイト)を復旧します。
※ lock してないとサイトが開いた段階でリストから消えます。 - Delete all:タブ情報(サイト)を消去します。
- Name This tab group:タブに名前を付けることができます。
- Lock this tab group:タブをロックします。
OneTab をロックしてタブ情報を保存しておくと、毎日見るサイトのブックマークとしても利用できるので便利ですよ 🙂 。
おまけ動画
今のあなたにオススメします!
- 投稿タグ
- Google Chrome, トラブル

![Googleフォト:アシスタントの[ライブラリに保存]とは。](https://web-adviser.biz/wp-content/uploads/2015/06/d811d33f156e68af523dae2970e6e4af-150x150.jpg)


