WordPress で作成した Web サイトのページ表示が遅くなる原因には、プラグインによることもあるようです。
P3(Plugin Performance Profiler)は、利用している WordPress プラグインの処理速度(表示速度)を計測してくれるプラグインです。
ページの表示速度が遅い/速いを感覚ではなく、数値でとらえたほうが原因の絞り込みに役に立ちます。
通常のときに P3(Plugin Performance Profiler)で計測をおこない、基準値として取得します。
ページの表示が「遅い」と感じたとき、プラグインの処理速度を計測して基準値と比較してみましょう。
■インストール
管理画面で P3(Plugin Performance Profiler)を検索してインストール
■スキャンを開始
[ツール]→ P3 Plugin Profiler
スキャンを開始

■計測結果

- Runtime by Plugin 
- Detailed Breakdown 
- Summary Timeline 
- Detailed Timeline 
- Query Timeline 
- Advanced Metrics 
■まとめ
P3(Plugin Performance Profiler)は、利用している WordPress プラグインの処理速度(表示速度)を計測してくれるプラグインです。
ページの表示が「遅い」と感じたとき、プラグインの処理速度を計測、基準値と比較してみることで、原因の絞り込みに役立つと思います。
今のあなたにオススメします!
- 投稿タグ
- WordPress プラグイン










 
